| 三ツ沢ライオンズの活動 三ツ沢ライオンズの公式試合、イベントのスケジュールです。それぞれの紹介ページにリンクしています。
 | 
    
      | YBBL大会 | 
    
      | 
        
          
            | 平成24年(2012) 9月22日(土)秋季大会第2代表決定トーナメント決勝 |  
            | vs港南台Mファントム<1−6>
 
 いよいよ泣いても笑ってもブロック最終戦、第2代表決定トーナメントの決勝は
 準決勝で破った港南台Mファントムとの再戦。
 準決勝では最後ドタバタで延長サドンデスまで行きましたが、
 試合内容は終始ライオンズが押し気味に進めていただけに期待した決勝戦でしたが・・・。
 
 結果は初回エラーで先制点を許すと、2回にも四球で溜めたランナーを次々とヒットで返される苦しい展開、
 攻撃も2度のスクイズ失敗(1つはなんとトリプルプレー)が響き反撃なりませんでした。
 今日は何とも覇気のない試合内容で、試合前のアップから元気の無さが目立ちました。
 あんな調子で戦ったらこんな風になっちゃうのかも知れません。
 そんな試合内容だったので、今回は写真なしです・・・。
 
 
 |  
 
        
          
            | 平成24年(2012) 9月17日(月・祝)秋季大会ブロック決勝 |  
            | vs井土ヶ谷フレンズ<1−11>
 
 ブロック第一代表を賭けた決勝戦は井土ヶ谷フレンズと対戦、
 朝一番の第一試合で早起きしたものの、気合を見せる選手たちに期待をしましたが、
 結果は1-11と4回コールドの大敗でした。
 初回微妙な当たりが野手の間を抜けてしまい、一挙6失点したのが響きました。
 ライオンズの反撃もいい当たりが野手の正面を突いたり、
 3回2死満塁のチャンスを逃したりと運も向きませんでした。
 でもやっぱり今日の敗因は守備でしょうか。
 初回はちょっとずつ足らない守備の差で、随分無駄な走者を進めさせた気がします。
 ここまで来ると、こういうところの差がはっきり出るみたいです。
 もう一度気を引き締めて頑張ろう!
 
 
 |  
 
        
          
            | 平成24年(2012) 9月16日(日)秋季大会ブロック準決勝 |  
            | vs港南台Mファントム<8−8> 特別延長サドンデス<1−0>
 
 ブロック準決勝は港南台Mファントムと対戦、今日は前半戦ユウダイの2試合連続の満塁ホームランなど
 すべてが上手く転んで6回表を終わって8−1と大量リード。
 しかし、6回裏先頭打者のフォアボールがきっかけでバタバタっと守備が乱れてランナーを溜めてしまい
 3連続タイムリーであっという間に同点、
 なおも1死2、3塁と一打逆転サヨナラ負けというまさに“天国から地獄”の展開。
 しかしここを粘って切り抜けると、特別延長サドンデスでは犠牲フライでもぎ取った1点を守りきり
 なんとか決勝進出を決めました。
 6回裏はまさかの展開で、でもみんなの必死の表情も見られて、よい経験が出来たんじゃないかと思います。
 本当は、すんなり勝てるのが一番ですけれど・・・。
 
 
 |  
 
        
          
            | 平成24年(2012) 9月8日(土)秋季大会2回戦 |  
            | vs蒔田ベイスターズ<13×―1>
 
 2回戦は蒔田ベイスターズと対戦、今回も13-1、3回コールドの大勝でした。
 相手チームの制球難と守備の乱れで少々荒れたゲームとなりましたが、
 最後はユウダイのライトフェンスオーバーのサヨナラ満塁ホームランでゲームセット!
 劇的な幕切れで、これでバッチリみんな目が覚めたかな?
 3回戦も猛打爆発期待してますよ!
 
 
 |  
 
        
          
            | 平成24年(2012) 9月2日(日)秋季大会1回戦 |  
            | vs宮前パワーズ<10―0>
 
 秋季大会1回戦宮前パワーズ戦を清水ヶ丘グラウンドで行いました。
 雨が降ってグラウンドコンディション不良の中、結果は10−0、3回コールドの大勝でした。
 今日は守っては相手に1安打も許さず、攻撃も相手エラーに絡まず効果的にタイムリーヒットが飛び出す
 文句のない内容でした。
 この勢いのまま2回戦も頑張ろう!
 
 
 |  
 
        
          
            | 平成24年(2012) 8月19日(日)秋季大会開会式 |  
            | 夏休みももうすぐ終わりの8月19日(日) 保土ヶ谷球場にてYBBL秋大会の開会式が行われました。
 とっても厳しい暑さだったこの夏、
 一生懸命練習した成果を発揮してひとつでも多く勝って上を目指そう。
 
 
 |  
 
        
          
            | 平成24年(2012) 4月15日(日)春季大会第2代表決定トーナメント2回戦 |  
            | vs森が丘コンドル<6―8>
 
 第2代表を目指してのトーナメント初戦、絶好のスタートを切ったライオンズですが、
 2回戦は残念な結果に終わりました。
 今年のAチームは特別の力を持った選手はいないので、
 勝つためにはチームワークを発揮しなければ勝負にならないのはよ〜くわかっているはずなのに、
 今日はみんなが自分だけの事を考えてプレーしていたのがこの結果です。
 
 投手は相手以前に自分の気持ちに勝てずコントロールも気持ちも乱して
 ボークに1イニング4つの押し出し四死球と悪送球と大荒れで試合を壊してしまうし、
 守っている野手もエラーした後にボールを追いかけずに無駄にランナーを進めてしまったり、
 悪送球で失点を与えてしまったのも、捕る方が身体を張って守れば防げた失点ではなかったかな?
 走塁でも相変わらずフライで飛び出してチャンスをつぶすなど、単純なミスが響きました。
 
 ダメダメの試合内容で0―6と大きなリードを許した後に、
 目が覚めたのかみんなやっと声を出し始めて怒涛の反撃を見せて6―6の同点に追いついたのは見事でしたが、
 決勝点もまた最初と同じようなミスで与えてしまったのも本当に本当に残念でした。
 いいプレーが出来ている時はあるのだから、(まずはみんなで声を掛け合う事!)
 そのイメージを少しでも長く続けて、まずはチームのために自分が何を出来るか考えてみよう。
 そうすればもっともっといいプレーが出来るはず。
 
 
 4月15日春の心地良い陽気の中、YBBL敗者復活2回戦森が丘コンドル戦です。
 陽気とは裏腹に、先発ユウヤの調子、今ひとつで初回に四球や死球、エラーなどで6点取られ
 幸先悪い流れとなってしまいました。もう負けれない気持ちの重圧があつたような。
 
 ライオンズ2回の攻撃 ユウダイ四球、ショウイ相手エラー、アツヤの中前安打、
 更にボールデットになり 2点が入り反撃開始です。
 ついにそのときが、3回、セイイチロウ四球、盗塁の後、相手のフィルダーチョイスで1点。
 なおもセンターエラーなどで2、3塁で、名誉挽回のユウヤのセンターオーバーの2塁打で点返し
 なおも1点入りとうとう同点振り出しになりました。
 
 ユウヤの調子も上がってさあこれからというところで5回にエラーなどで2点献上。
 最後まで良く頑張りましたが、あと一歩及ばず、敗戦です。
 
 今年に入りAチームは勝利を十中八九 収めながら逃してしまうことが有り、はがゆい思いにいましたが、
 このところ選手のみんなは声も出るようになり、
 後は意識と集中力を今以上持つことが大事なことだと思います。
 YB秋は春以上の成績を収めましょう。
 
 
 |  
 
        
          
            | 平成24年(2012) 4月1日(日)春季大会第2代表決定トーナメント1回戦 |  
            | vs都筑ブルーファイターズ<19―0>
 
 先週は完膚なきまでに敗戦を喫したライオンズ、今週は敗者復活に期します。
 後のないライオンズは先手必勝の試合展開に持ち込みたい思いを胸に初回から総攻撃開始!!
 ユウ、ケイスケ、ユウダイのクリーンアップによる3連続ツーベースで何と7点もの大量得点を上げます。
 続く2回、3回も怒涛の攻撃で追加点を重ねる展開。
 
 この大量点に守られてエース/ショウイも気合が入ります。
 終わってみれば3回をパーフェクトピッチング、19対0でコールド勝ちとなりました。
 
 勝利に水を差すつもりはありませんが「勝って兜の緒を締めよ」という古い諺があります。
 今日のような大味なゲームの後にはぴったりの言葉ではないでしょうか。
 勝利の影で凡ミスもたくさんありましたし...
 
 次回の試合は4月15日の予定。
 強豪がひしめくYBBL大会で油断は禁物ですよ、ライオンズナイン!
 
 
 |  
 
        
          
            | 平成24年(2012) 3月25日(土)春季大会1回戦 |  
            | vs元宮ファイターズ<1―5>
 
 2012年の春の到来を告げるYBBL春季大会が始まりました。
 午前の横浜スタジアムにおける開会式に続き、第一回戦は同日13時から
 宿敵「元宮ファイターズ」との対戦です。
 元宮ファイターズとは昨年11月に対戦し見事に勝利を収めています。
 そのせいか元宮ナインは雪辱を果たすべく闘志満々、油断大敵ですね。
 
 さて緊張の中プレイボール! 1回表の元宮ファイターズは2本のツーベースで先制します。
 1点を追うライオンズ、1回裏3番ユウの大きなレフトへの当りは惜しくも好捕され3者凡退で無得点。
 先発投手のショウイは懸命に抑えますが打線が沈黙でゼロ行進が続きます。
 
 一方元宮ファイターズは3回、4回とライオンズのエラーを足掛かりに追加点を重ねます。
 反撃のライオンズは5対0で向かえた4回裏の攻撃、
 ユウのレフトオーバーのツーベース(フェンスオーバーかと思わせる会心の当り)の後3塁へ進塁、
 ユウダイのショートゴロの間に1点を返しました。
 
 5回表からユウヤに投手交代し長打を浴びるも
 5回、6回を無失点に抑える気迫のピッチングで打線の反撃を待ちます。
 しかし6回裏の攻撃は無得点で時間切れ試合終了、YBBL春季大会の初戦を飾ることはできませんでした。
 
 敗因は開会式出席のための早起きのせい?
 いやいや...試合に臨む全てにおいての日頃からの準備不足ですよ。
 春眠から覚めよう!ライオンズナイン!
 
 
 |  
 
        
          
            | 平成24年(2012) 3月25日(日)春季大会開会式 |  
            | 3月25日(日) YBBL春季大会の開会式が行われました。
 YBBL大会とは 三ッ沢ライオンズが参加する大会の中でもっとも大きな大会です。
 
 この冬は例年以上の寒波だったのに加えて、3月は週末になると雨に祟られて本当に寒い日が続きましたが、
 この日は朝から快晴でポカポカと球春到来を告げるまさに開会式日和となりました。
 ライオンズナインも元気いっぱい息のあった入場行進をして来ました。
 その調子、みんな力を合わせてひとつでも上を目指して頑張ろう。
 
 |  
  
 
 | 
    
      | Mitsuzawa Lions Baseball Team Official Web Site | 
    
      | 本サイトに記載されている記事・画像等の無断複製、転載を禁じます |