三ツ沢ライオンズの活動
三ツ沢ライオンズの公式試合、イベントのスケジュールです。それぞれの紹介ページにリンクしています。 |
うさぎ山カップジュニアリーグ |
平成21年(2009) 12月12日(土) |
vs山友スターズ<0−11>
4年生以下のメンバーで戦うジュニアリーグ戦もこれが今年度最終戦です。
今日は3年生以下の選手も入って普段試合に出る機会が少ない選手に経験を積ませる場、
そしてBチームの試合に多く出ていた4年生選手が今日はベンチ、
今日は一人ずつ監督の横に座ってベンチから試合を勉強する場となりました。
チェンジで戻ってくる選手に円陣で指示を出す役割もさせられて、今日はだいぶ勉強になったかな?
今日わかった事を来年Aチームでも活かして欲しいです。
試合は相変わらずフォアボールにエラーでいっぱい点を取られたけれど、今日の一番の収穫は
ユウヤが初めて3者凡退で0点に抑えた事とユウタが内野ゴロをアウトに出来た事かな?
こういう嬉しい経験を忘れず、来年はもっと大暴れしよう。
|
]
平成21年(2009) 12月6日(日) |
vs常盤台F少年野球部<0−19>
4年生以下のメンバーで戦うジュニアリーグ戦、
今日はAチームと試合が重なり3年生以下の選手も動員しての試合となりました。
試合は7安打、13四死球、5失策を与えての大敗でした。
守備、走塁など相手の良いところはどんどん真似して、来年はこの差を縮めよう。
|
平成21年(2009) 11月23日(祝・月) |
vs山友スターズ<12−7>
vs北原イーグルス<4−12>
4年生以下のメンバーで戦うジュニアリーグ戦、
今日は午前中山友スターズさん、午後北原イーグルスさんと戦うダブルヘッダー。
その他にもAチームのニューまほろば大会、3年生以下のスマイルティーボールも入っている
スケジュール満載の一日です。
この日は選手もスタッフも総動員、うさぎ山カップでは2試合で投手6人が継投する大忙しでした。
1勝1敗の成績でしたが、今日は初めて1イニングを無失点で切り抜けた投手もいれば、
初安打を記録した選手や、初めてゴロをアウトに出来た選手もいて
それぞれの成果に成長を感じた1日でした。
|
平成21年(2009) 11月7日(土) |
vs常盤台F少年野球部<4−13>
4年生以下のメンバーで戦うジュニアリーグ戦、
今日は常盤台さんとAチームの教育リーグがこの後に続く変則ダブルヘッダー、
なのでAチームに入るメンバーを除いた選手で3年生以下の部員も総動員しての賑やかな試合になりました。
ユウタ、タクヤは公式戦初スタメン、落ち着いてプレーは出来たかな?
投手はこちらも公式戦では初登板となるケイゴが先発、
コントロールに苦しみましたが、2回で三振を3つも奪うなど頑張りを見せました。
2番手投手はユウヤ、こちらもエラーで点を取られましたが、今日はだいぶ落ち着いた投球が出来ました。
もうちょっとで1イニング無失点、次こそ頑張ろう。
季節は秋も深まって新チーム結成も間近、来年のAチームBチームを担う選手のみんな、
今日のこの得点差を埋めるには練習あるのみ。期待してますよ!
|
平成21年(2009) 9月6日(日) |
vs北原イーグルス<3−17>
4年生以下でうさぎ山カップの試合が行われる。
1回表、ライオンズの攻撃。幸先よく先取点1点を取り、出だし好調。
1回裏、ツーアウトまで0点で抑えるものの、そこからセンター前ヒット、エラーなどで4点取られてしまう。
2回表、チャンスはあったものの、あと1本タイムリーが出ず、0点。
その裏、ヒットとエラーなどで2失点。
3回表、ヒットから相手のエラーもあり、1点を返すが、その裏ツーアウトまで取るものの、
あとひとつアウトが取れず・・・。
4回表、内野ゴロの間に1点返すものの、その裏またもや最後のひとつのアウトが取れず、
3回に続き打者一巡の攻撃を受け、試合終了。
今日の試合は入団1年未満のメンバーがほとんどでした。まだまだこれから!みんな頑張れ!
|

|
Mitsuzawa Lions Baseball Team Official Web Site |
本サイトに記載されている記事・画像等の無断複製、転載を禁じます |