三ツ沢ライオンズの活動
三ツ沢ライオンズの公式試合、イベントのスケジュールです。それぞれの紹介ページにリンクしています。 |
相鉄沿線少年野球大会 |
平成24年(2012) 2月11日(土) 2回戦 |
vs今宿スターズ<3−3>特別延長サドンデス<0−4>
暦は立春を過ぎ早や「春」ですがまだまだ寒い2/11(土)。
巷はインフルエンザが蔓延しているようですがライオンズのメンバーは元気ハツラツ。
今日は「相鉄沿線少年野球大会」、今宿スターズとの対戦です。
初回ユウダイの先制タイムリーで2点先取する幸先の良い展開でスタート。
先発投手のエース/ショウイは無難な立ち上がりを見せます。
内野陣も万全の守備でショウイを助けます。
中でも捕手のユウ、三塁手のケイスケ、遊撃手のユウヤ、それに初回タイムリー安打のユウダイの
気迫溢れる堅い守備が光り今宿スターズに得点を許しませんでした。
ダメ押しが欲しいライオンズ、6回裏の攻撃は7番センターユウスケ(西ユウ)が
新Aチームでの初ヒットとなるレフト前タイムリーを放ち3点目、勝利を確信しました。
ところが最終回の7回にフォアボールからリズムを乱し3対3の同点とされ延長戦に。
息詰まる接戦となりました。
両者譲らず試合はなんと延長10回まで進みます。
10回表、今宿スターズにスクイズを決められるなど計4点奪われ大ピンチ!
10回裏のライオンズは果敢に攻撃するも打線繋がらず万事休す、3-7と悔やまれる敗戦となりました。
でも今日は収穫の多い試合だったと思います。
まずベンチのメンバー含め全員が大きな声を出して試合に集中していたこと。
そして緊迫するゲームの中で楽しく、伸び伸びプレーしていたと感じました。
無限の可能性を秘めた新Aチームの戦いはまだ始まったばかり。
良かったこともダメだったことも全部吸収して成長しよう。
そう、きっと君たちならできる、絶対にできるよ!
完全な勝ちゲームを逆転されたのは痛かったですね。
失点は四球とエラーが絡む良くないパターンでした。
エラーは体勢が悪い時にはワンバウンド送球で・・・など、普段の練習でやっている事が出来なかったり、
慌てなければ何でもないプレーが失点に絡んだもので、
そこは練習から何度も繰り返ししっかり身につけられるようにしよう。
同じ失敗を繰り返さないためにも、この悔しさをしっかり覚えておこう。
|

過去の相鉄沿線少年野球大会の様子 |
平成23年(2011)  |
平成22年(2010)  |
|
Mitsuzawa Lions Baseball Team Official Web Site |
本サイトに記載されている記事・画像等の無断複製、転載を禁じます |