三ツ沢ライオンズの活動
三ツ沢ライオンズの公式試合、イベントのスケジュールです。それぞれの紹介ページにリンクしています。 |
さわやかカップ教育リーグ |
平成22年(2010) 2月14日(日)決勝トーナメント1回戦 |
vs南山田ライオンズ<1―8>
決勝トーナメントに入り初戦突破を目指すライオンズですが、残念な結果に終わりました。
初回相手投手の乱調に付込み4連続四死球で先取点、しかしその後後続が続かず。
2回表には何でもないフライで相手走塁ミスもあって取ればダブルプレーでチェンジ。
・・・のはずがエラーからリズムを崩してしまい大量6失点。
それで意気消沈したのか攻撃もその後は反撃出来ず1―8の敗戦でした。
エラーのプレーも普段の練習ならば問題なく取れているプレーのはず。
平常心と強い気持ちで、目の前の打球は全部自分で取ってやるっていう気持ちで次こそ頑張ろう。
そしてミスが出た時こそチームワークが大切。
みんなで声を掛け合って雰囲気を代えてピンチを乗り切ろう。
全員の力を合わせなければ勝利はまだまだ遠いよ。
|
平成22年(2010) 1月31日(日) |
vs球友イーグルス<1―2>
教育リーグの最終戦は投手戦で僅差の争いとなりました。
先発ミツキは3回まで毎回3塁まで走者を進められるも粘りのピッチングで無失点に切り抜けます。
対して今日は打線が振るわず、相手の固い守備に4回まで一人のランナーも出す事が出来ません。
先制点はイーグルス、4回四球の走者を盗塁と内野ゴロで帰し1点、
6回にも判断ミスからヒットを許し2点目を入れられてしまいます。
ライオンズの反撃はやっと最終回、ミツキの2塁打で2、3塁と一打同点のチャンス。
しかし、これも活かせず反撃は1点のみで敗戦となってしまいました。
今週は2日間続けて1点差の悔しい敗戦。
終盤になってエンジンが掛かって盛り返しますが、届かないもどかしいゲームが続きます。
これでリーグ戦は終了でいよいよ来週からはトーナメント戦。
初回からエンジン全開、元気いっぱいの選手の活躍が見たいです。
|
平成22年(2010) 1月10日(日) |
vs都筑ブルーファイターズ<6−13>
新年会の翌日、平成22年ライオンズ初戦はさわやかカップ教育リーグのブルーファイターズ戦です。
新しい年に新しい背番号を身につけた選手達、
何とか勝って勢いをつけたいところでしたが、立ち上がりから押され気味。
中盤やっと調子が出てきたところで反撃体勢、2点差まで迫りますが、
最終回相手に3ランホームランなどが出て突き放されてしまいました。
新チームになってもやっぱり打力不足は懸念材料でしょうか?
選手のみんな、素振りをしっかりやって、強い打球をもっと打てるようになろう。
|

|
Mitsuzawa Lions Baseball Team Official Web Site |
本サイトに記載されている記事・画像等の無断複製、転載を禁じます |