三ツ沢ライオンズの活動
三ツ沢ライオンズの公式試合、イベントのスケジュールです。それぞれの紹介ページにリンクしています。 |
教育親善野球大会 |
平成21年(2009) 9月23日(祝・水) |
ブロック予選 vsDMファイターズ<4−7>
ブロック予選 vs井田ふたば野球部<1−9>
教育親善野球大会は5年生以下の選手達が出場出来る大会です。
春季大会に続き本部大会進出を目指すライオンズですが、
初日の元宮ファイターズ戦に続き残念ながら3連敗で予選突破は叶いませんでした。
今日の2試合は共に立ち上がりのエラーから大量失点、
中盤持ち直し連続スクイズなどでコツコツと反撃し、終盤は僅差の争いに。
DMファイターズ戦は最終回、井田ふたば戦は4回に満塁で一打出れば同点、逆転のチャンスという
見せ場も作ったのですが、惜しくも反撃実らず残念でした。
今日の試合を見て感じたのは、気持ちの問題でしょうか。
プレーでのミスは起きてしまったものは仕方ない。
でもその前に、自分の周りに飛んで来たボールは「絶対自分が捕ってやる!」という強い気持ち。
エラーをしてしまってもそれを後に引きずらないではね返す強い気持ち。
そしてミスをしても全体でカバーするチームプレーを大切にする気持ち。
なかなか難しいところですが、そういった点に物足りなさを感じました。
試合においては相手との真剣勝負。
技術以前に気持ちで負けていては、いい試合は出来ないように思います。
ライオンズのみんな、元気を出して力いっぱいプレーしよう!
教育親善大会の最終戦、期待しています。
|
平成21年(2009) 5月23日(土)・5月30日(土) |
(23日)本部大会1回戦 vs寺尾ジャイアンツ
1回の表で1点入れましたが裏の攻撃で3点入れられ、
3回表にて1点入れましたが3-2で負けた感じの試合が続きましたが5回表で何と7点入れましたぁ。
ライオンズのいつもの楽しいプレーになりその後6回表に1点を取り、
裏で2点入れられましたが10-5で三ッ沢ライオンズが勝ちました。
この流れで勝利に勝ち進んで欲しいと思います。がんばれファイト!
(30日)本部大会2回戦 vsオール上郷
対オール上郷戦は2回までは対等に戦っていたものの、外野の守備ミスが重なってしまったのをきっかけに、
相手の打撃力の強さにおされて残念ながら三回戦進出は果たせませんでした。
父母の皆様応援ありがとうございました。選手は来年もいい成績を残せるようにがんばれ。
|
平成21年(2009) 5月2日(土)〜5月4日(月・祝) |
第54回 教育親善野球大会(5年生以下)
4月29日引地台球場で96チームが集い行われた開会式は体調不良者続出で、たった3人での行進でしたが、
試合当日はお休みも無くチームのメンバー全員で臨みました。
ブロック予選がGW中の5月2日〜4日に飯田北小にて行われました。
(2日) VSコンドル少年野球部<9×6>
回 1 2 3 4 5 計
三ッ沢 0 2 3 0 4 9
コンドル 0 4 0 2 0 6
2回2点先制したもののすぐ裏に4点取られて逆転、続く3回に3点を取って又逆転したら、
4回2点取られてまたまた逆転。
最終回4点取りその裏を押さえ4回の逆転劇のうえ、嬉しい初勝利を飾りました。
(3日) VS神田リトルライオンズ<6×0>
この日はピッチャーのコントロールも安定し、絶好調。
守備面はエラーも無く、しっかり声を出してピッチャーを盛り立てていました。
打撃面でも、足をつかい進塁したところでタイムリーが飛び出す等とても理想的な試合運びができ、
マタマタ嬉しい完封試合でした。
(4日) VS阿久和ファイターズ<0×3>
ピッチャーm君は3試合連投で頑張りましたが、連日の疲れとエラーから崩れて点を取られ、
ベンチやグランドで前日のような元気な声が出ず、元気が段々無くなってしまいました。
相手ピッチャーは巧者で、速球と山なりのスローボールをうまく使い分けられて、
ライオンズのバッターはなかなかタイミングが合いません。
速球を待っていると山なりのボールが続けざまにストライク、どうしてもあせってしまいます。
皆よく粘って相手の投球数はかせいだけれど、打線がつながりません。
しかし中盤からは双方にチャンスが巡ってきました。
7回表この日一番の見せ場が訪れました。ショートライナーをJ君が取りファーストへ。
飛び出していたファーストランナーは戻れず、ダブルプレイ。
ところがそれだけで終わらず、追加点を狙った相手にすかさずT君がホームへ送球し、タッチアウト。
なんとトリプルプレイ達成でした。お母さんたちは鳥肌たてながら大喜び!
2回も満塁にこぎつけても後一打が出ず、残塁12個(ファイターズは残塁4個)と残念な試合でした。
負けてしまいましたが、本当に惜しい試合でした。
ここを堪えて、大事な場面で打てるよう又皆でしっかり練習に励みたいです。
…結果2勝1敗で本部大会に進めることになりました。
チームワークが良いというか、付き合いが良いのか、
良い時も悪い時も同じ波に乗ってしまうライオンズですが、
本部大会では波にのまれずしっかり堪えて、1つでも勝ちがつかめる様頑張りたいです。
|
 |
|
 |
|

|
Mitsuzawa Lions Baseball Team Official Web Site |
本サイトに記載されている記事・画像等の無断複製、転載を禁じます |