三ツ沢ライオンズの活動
三ツ沢ライオンズの公式試合、イベントのスケジュールです。それぞれの紹介ページにリンクしています。 |
夏合宿 |
平成22年(2010) 7月30日(金)〜8月1日(日) |
恒例ライオンズ夏合宿を昨年に続き千葉の富津で行いました。
3日間で選手、OBスタッフ、父&父コーチ、母そしてちびっ子ちゃん達も入れて総勢70名を超える
とても大勢の参加があって賑やかな合宿となりました。
梅雨が明けてから連日30℃超えの猛暑が続いたお天気でしたが、何故か前日木曜になって久し振りの雨模様。
合宿初日の朝も小雨がぱらつくお天気で「今日は練習出来るかな〜?」と全員不安な面持ちで三ツ沢を出発。
道中も止まない雨にますます不安はつのるばかりです。
9時に富津のグラウンド到着、雨は上がって空も明るくなって来ましたが、問題はグラウンドです。
土のグラウンドは水溜りが出来ていて使用不可との案内がありましたが、
ライオンズの強い要望で芝生のグラウンドならば使用しても良し!という事でさっそく練習開始です。
一時は諦めていた初日の練習が広い芝生のグラウンドで出来たので、選手達は元気いっぱい!
水はけの良い芝生は全然濡れていなくて練習にはまったく問題なし。
午後からは晴れ間も見えてお天気も回復、バッティング練習もたくさん出来て嬉しかったですね。
夕方5時で練習終了、宿に帰ってまずは風呂に入って汗を流します。
大勢がいっぺんに入れないので、順序を守って助け合いながら上手く入ることが出来ました。
その後一度部屋に入って一休み、ゴロゴロしてテレビを見ていた子はいなかったかな〜?
明日の準備は出来てますか? 濡れたグラブの手入れは忘れてませんか?
その後は待ちに待った夕食です。みんなで食べるご飯はいつもと違う雰囲気で思わずヒートアップ。
知らぬ間にご飯のおかわりバトルになって大変でした。
一番食べた子はなんと6杯もおかわりしていましたよ。
野球選手は体を作る事も練習の一部、普段でもそれくらいお願いします。
夕食後のミーティングでは恒例の前半戦の皆勤賞の発表!
なんと今回はアツヤとコウシの3年生コンビが揃って受賞、寒い日も暑い日も頑張って練習しました。
Aチームも負けずに後半戦はみんなで皆勤賞を目指そう!
さて、練習は2日目3日目とかんかん照りのいいお天気、
でも海がすぐ傍にあるせいか、涼しい風も吹きぬけて気持ちよかったですね。一日たくさん練習出来ました。
Aチームは4年生を入れてチームを2つに分けて試合形式のケースバッティングの練習を多く行いました。
いつもと違うメンバーでの練習メニューは緊張感もあっていい練習が出来たかな?
Bチームは3年生以下の選手でコーチ・母との練習試合を行いました。
父コーチの見事なフィールディング、母の猛打には選手もビックリ!
その他グラウンドで食べたお昼のお弁当や、オヤツで出たスイカやアイスも美味しかったですね。
朝は6時起床で海岸へ移動してラジオ体操、でもみんなそれより早く起きて来てワイワイガヤガヤ。
合宿で興奮気味の選手達はずいぶんと早い始動ですが、
一部のコーチはまだ眠そうなので・・・(^ ^;;、これは起床時間のルールを守りましょう。
ラジオ体操の後は、選手達が自主的に海岸線をマラソン大会。
いつもは苦手なランニングも景色が良い場所では大張り切りでしたね。
こんな楽しい合宿も2泊3日とあっという間に終わってしまいました。
暑さによるのか、張り切り過ぎたのか、途中体調を崩してしまった子が数人いましたが、
大きな事故もなく無事に日程を消化することが出来ました。
選手のみんな楽しかったですか?
それもみんな、早くから計画を起てて、楽しい合宿にしてくれたお母さん達のおかげです。
仕事疲れもなんのその、グラウンドで元気いっぱいサポートしてくれたスタッフのおかげです。
そして助け合って3日間一緒に生活したチームメイトのおかげです。
そしてなにより君達を合宿に送り出してくれた家族のおかげです。
そんな感謝の気持ちを忘れずに、君達はこれからもグラウンドでたくさんの事を学んで下さい。
今回の合宿に携わった全てのみなさん、お疲れ様でした、そしてありがとうございました。
この勢いを持って後半戦も頑張りましょう!
|

|
Mitsuzawa Lions Baseball Team Official Web Site |
本サイトに記載されている記事・画像等の無断複製、転載を禁じます |